ひかりブログ
スポーツに多いケガ サッカー編② 足首の捻挫
こんにちは!
自律神経を整える整体が好評な
大阪狭山市の、ひかり鍼灸整骨院
スタッフの東膳です
今日はサッカーに多いケガ②
『足首の捻挫』
について書かせて頂きます
スポーツのケガに対する当院の考え方はこちら
http://www.hikari-sayama.jp/blog/entry/post-134/
前回の記事『オスグッドについて』はこちら
http://www.hikari-sayama.jp/blog/entry/post-142/
当院にサッカーでケガをして来られる方で
膝の捻挫の次に多いのが足首の捻挫です。
上の写真は、右足を外側から見た写真です。
足の外側には3本の靭帯があり、
①が一番、損傷し易い靭帯になります。
続いて②番、③と損傷し易い順番になりますが
②や③の靭帯を損傷している場合は
①も、複合的に損傷している場合が多いです
3ヶ所とも損傷している場合は、
治るまで3カ月以上かかるような
重症な場合も少なくないです
よく捻挫をしてしまう場面としては
相手との接触でバランスを崩した時
ボールの取り合いになって同時にボールを蹴った時
空中で競り合って着地した時
などが、有ります。
足首の捻挫を発症しやすいスポーツは多いですが
サッカーの場合は、特に足を使うスポーツという点から
治す時に見るポイントも少し変わってきます
どの靭帯をどれくらい痛めてるのか
走る時や跳ぶ時は痛いのか、痛くないのか
どの蹴り方が痛いのか、痛くないのか
その他の動作はどうなのか、を見て
またサッカーのレベルが高くなってくると
ポジションや近々の試合の有無をみて
レギュラーなのかどうか、
チ-ムの中でどういう存在なのか
を教えて貰って、一緒に話し合いながら
どれくらいの練習をしながら治していくのか
治療計画を立てて、復帰までのゴールを
作ります。
必要に応じてテーピングを巻く事も
あるので、その一例を
これは、固定力を高めたテーピングで、
このテーピングを施すケースとしては
大切な試合の直前に捻挫をした場合
等ですね
ケガをした場合は早期に処置を開始する方が
早く治るだけでなく、捻挫のクセを残さない事に
繋がります。
小学生のお子さんには、
捻挫予防と体幹強化の為に
こちらもおススメです
小学生の為のトレーニング教室
http://www.hikari-sayama.jp/cmn/images/bnr_kidsbodycontrol.jpg
もし、捻挫で困っている方が居たら
お電話か、お問い合わせフォームから
当院にご相談下さい
今日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました
自律神経を整える整体が好評な
大阪狭山市の、ひかり鍼灸整骨院
スタッフの東膳です
今日はサッカーに多いケガ②
『足首の捻挫』
について書かせて頂きます
スポーツのケガに対する当院の考え方はこちら
http://www.hikari-sayama.jp/blog/entry/post-134/
前回の記事『オスグッドについて』はこちら
http://www.hikari-sayama.jp/blog/entry/post-142/
当院にサッカーでケガをして来られる方で
膝の捻挫の次に多いのが足首の捻挫です。
上の写真は、右足を外側から見た写真です。
足の外側には3本の靭帯があり、
①が一番、損傷し易い靭帯になります。
続いて②番、③と損傷し易い順番になりますが
②や③の靭帯を損傷している場合は
①も、複合的に損傷している場合が多いです
3ヶ所とも損傷している場合は、
治るまで3カ月以上かかるような
重症な場合も少なくないです
よく捻挫をしてしまう場面としては
相手との接触でバランスを崩した時
ボールの取り合いになって同時にボールを蹴った時
空中で競り合って着地した時
などが、有ります。
足首の捻挫を発症しやすいスポーツは多いですが
サッカーの場合は、特に足を使うスポーツという点から
治す時に見るポイントも少し変わってきます
どの靭帯をどれくらい痛めてるのか
走る時や跳ぶ時は痛いのか、痛くないのか
どの蹴り方が痛いのか、痛くないのか
その他の動作はどうなのか、を見て
またサッカーのレベルが高くなってくると
ポジションや近々の試合の有無をみて
レギュラーなのかどうか、
チ-ムの中でどういう存在なのか
を教えて貰って、一緒に話し合いながら
どれくらいの練習をしながら治していくのか
治療計画を立てて、復帰までのゴールを
作ります。
必要に応じてテーピングを巻く事も
あるので、その一例を
これは、固定力を高めたテーピングで、
このテーピングを施すケースとしては
大切な試合の直前に捻挫をした場合
等ですね
ケガをした場合は早期に処置を開始する方が
早く治るだけでなく、捻挫のクセを残さない事に
繋がります。
小学生のお子さんには、
捻挫予防と体幹強化の為に
こちらもおススメです
小学生の為のトレーニング教室
http://www.hikari-sayama.jp/cmn/images/bnr_kidsbodycontrol.jpg
もし、捻挫で困っている方が居たら
お電話か、お問い合わせフォームから
当院にご相談下さい
今日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました