• ひかり鍼灸整骨院の不妊治療
  • アトピー整体
  • 症例集
  • ボディケア教室
  • 運動能力向上型スクール
  • お知らせ
  • ひかりブログ

HOME > 症例集 > 生理痛

症例集

< 子宮筋腫  |  一覧へ戻る  |  椎間板ヘルニア(ヘルニア) >

生理痛

生理痛を改善していくには

1:股関節、骨盤、腰の柔軟性をよくする

2:内臓の状態(とくに子宮)の状態を柔らかくし、
  血流を良くしておく

3:ホルモンバランスを整える


1:骨盤・股関節の柔軟性をよくする

生理痛の原因となっている骨盤や股関節を、調整し柔軟性をつける。

骨盤が歪むと子宮につながる靭帯がついているので内臓にも影響を出します。

その他に、腰椎と骨盤のバランスが崩れると神経が正常に働きにくくなり、腰痛や腹痛を感じさせます。

2:内臓を柔らかくし血流をよくし、子宮の状態を改善する

子宮は内臓のなかでも1番下にあるので、他の内臓の影響を受けやすい。

負担がかかることにより、血液循環、神経の働きも悪くなり、生理不順などにも影響します。

内臓状態が改善すると、排泄機能・排毒機能も向上し、生理痛だけでなく、アレルギーなどにも有効です。

3:ホルモンバランスを整える

ホルモンは、自律神経や免疫にも影響を与えます。

生理痛・PMSといった女性特有の症状とも関係します。

ホルモンの分泌の指令は殆どが脳から出されます。

では、身体がどんな状態の時に指令が届きにくいかと言うと

・朝、身体がだるく起きれない
・イライラする
・よく頭痛を起こす
・なかなか眠れない
・慢性的な肩こり、首こりがある

など、細かい物を挙げればもっとあります。


生理痛はいろいろな原因が重なりおこります。



< 子宮筋腫  |  一覧へ戻る  |  椎間板ヘルニア(ヘルニア) >

まずはお気軽にお問い合わせください。

このページのトップへ